おうちで科学捜査 指紋採取の方法 下調べ

科学捜査の手法として全員が思いつくものそれは指紋とDNAだろう。

DNAは家でってのは不可能*1なんでここでは指紋の話し。

 

歴史

指紋は全員違うってのが現代では常識だが、その常識の源泉は日本文化だったって知ってた?

明治初期、来日したイギリス人医師ヘンリー・フォールズは日本人が拇印によって個人を識別しているのに気づいて指紋の研究を始めた。

その成果がイギリスの科学誌ネイチャーに掲載され、それに興味を持った探偵小説でお馴染みスコットランドヤードが1901年指紋を捜査に使用をはじめた。

それから瞬く間に世界に広がり、日本では1907年に取り入れられた。

ちなみに、現在同一の指紋だと誤認される確率は十万分の一。しかし、同じものは二つとないとされるが一卵性双生児の場合希に同じ指紋が現れる可能性がある。

 

 

採取方法

クライムサスペンスでよく見るハケでぱたぱたと粉を落とすのが一番人気。*2

やり方が簡単だから

  1. 微細なアルミニウム粉末を振りかける
  2. 粉が水分、汗、静電気で吸着され指紋が浮き上がる
  3. 余分な粉を落とす
  4. 指紋をゼラチン紙に写し取る

ね? 簡単でしょ?

指紋の研究 New実験キット (NEW実験キットシリーズ)

指紋採取キットなんかも1000円ほどで売られてたり

でもこれ使うと負けたきがする。

できれば家で賄えるものそれが無理でも通販に頼る必要がないもので何とかしたい。

 

考え中

まず必要なのは微細な粉

小麦粉、片栗粉、コーンスターチ

何かのドラマで見たココア。

ベビーパウダー、チョークの粉、すり潰した鉛筆・シャーペンの芯、ファンデーションとかアイシャドーまそんなところか。

 

ゼラチン紙はセロテープとかで代用できんか?

 

あとはものをそろえて試すかな

 

参考

法科学鑑定研究所

 

それにしてもググってわかったが指紋採取してみたい人って意外にも多いんだな

*1:CSIでは数時間で結果が出るが、検査にかかる時間、量、設備不足なんかで現実だと何ヶ月もかかる場合がある

*2:他にも薬品で燻すとか手法はあるが家での再現はまず無理だろう。