発売中のX570 mini-ITXマザーボードの比較

2020-05-22 追記

B550シリーズの発売でほとんどの場合買う意味がなくなりました

 

f:id:NEXTAltair:20190910124143p:plain
f:id:NEXTAltair:20190910124946p:plain
f:id:NEXTAltair:20190910125154p:plain

 

噂を見るたび更新し続けていたが、噂ではなく公式HPの使用表が全てで揃ったので新しく書いた

 

 

 

 

ASUS

  ROG-Strix-X570-I-Gaming

f:id:NEXTAltair:20190910130555p:plain
f:id:NEXTAltair:20190910130619p:plain

I/Oポート部のカバーとヒートシンクが大型化して一体になって見た目が洗練された

M.2ヒートシンク上の謎の文字は健在だが日本では評判が「ハンギャク」消えてる

 

 

他のX570世代と比較してファンが左上に設置されているのがユニークな点

公式更新前はわからなからなかったが2つのファンでI/Oポート側へ排熱する機構

背面排気を取付けられないことの多いSFFユーザーはとても嬉しい



発売日

未定

公式にスペックが載ったし9月中の可能性が高い

 

価格

$259.99

3機種の中では一番高価である可能性が高い

日本円で4.5万超、米ドル300が予想

 

送料込みで4.2万~4.5万とAmazon.comで予約が始まって価格が判明

予想よりだいぶ高価になりました

  発売日からだいぶ値段が下がっていた

だいぶ買いやすい値段にはなったか

 

確実なのはAmazon.comやNewEggで買うほうが遥かに安いだろうと

 

$220

techpowerupで記事になってる価格。そんなはずはねえな

 

VRMフェーズ 

4x2+2

Infineon TDA21472 PowIRstage 70A MOSFET

ダブラーなし

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/edit#gid=2112472504 

 

対応最大メモリークロック

4800OC

 

M.2

PCIe4.0 x 2*1

 

システム用データ用の2系統でケーブルレス

X470世代と違い両方使ってもGPUが使用するPCIeへの影響なし

 

Wifi

Intel® Wi-Fi 6 AX200

2 x 2 Wi-Fi 6

 

規格は最新鋭

対応ルーターが高く普及率は悪いがこれからスタンダードになっていくはず

マザーはそれなりに寿命が長いのでCPU換装を繰り返せば5年は戦える

BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WXR-5950AX12R Wi-Fi6 11ax/11ac AX6000 4803+1147Mbps 初回限定版

 

Bluetooth

5.0

 

ディスプレイ出力

HDMI2.0b x 1

DisplayPort1.4 x 1

 

フロントパネルUSB

 USB 3.2 Gen 1 x 2

 USB2.0 x 2

 

バックパネルUSB

f:id:NEXTAltair:20190910131049p:plain

 USB 3.2 Gen 2

  赤い端子 x 3

  Type-C x 1

 

 USB 3.2 Gen 1

  青い端子 x 4

 

 

かなり独特なクーラー周りの設定故か開発がおくれたっぽいが、見た目の洗練度は高い

 CMOSクリアスイッチとかが無いのがきになるBIOSリセットはやりやすいんだろうか

 

 

GIGABYTE 

X570 I AORUS PRO WIFI (rev. 1.0)

 

f:id:NEXTAltair:20190910134412p:plain

 

 

 

発売日

7月7日

唯一七夕に間に合ったmini-ITX

 

価格

¥31,716*2

 正直国内価格たけー

Amazon.co.jpと.comを比較した場合軽く5千円の差はつく*3

 

f:id:NEXTAltair:20190910135216p:plain

 2019-09-10の.com価格

 

 

 

VRMフェーズ 

6+2

    Infineon TDA21472 PowIRstage 70A MOSFET

 ダブラーなし

 

ASUSの4x2とGIGAの6どっちが優位なのかはよくわからないあとでRedditとかで聞く

 

 

対応最大メモリークロック

4400OC

 

ASUSには劣る

 

M.2

PCIe4.0 x 2

 

Wifi

Intel® Wi-Fi 6 AX200

2 x 2 Wi-Fi 6

 

Bluetooth

5.0

 

ディスプレイ出力

HDMI2.0b x 1

DisplayPort1.4 x 1

 

フロントパネルUSB

  USB 3.2 Gen 1 x 2

  USB2.0/1.1 x  2

 

バックパネルUSB

  USB 3.2 Gen 2

  赤い端子 x 1

  Type-C x 1(10Gbps)

 

  USB 3.2 Gen 1

  青い端子 x 4

 

白と青い端子がQ-Flash Plus対応してオーバークロックで痛めつけてBIOSの初期化が必要になってもばらしてジャンパーピンいじらなくて済むようになった

 

 

 かなりごついバックプレートが異彩を放っている

 

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 227台目

243Socket774 (ワッチョイ db04-q5pO)2019/07/13(土) 12:42:20.41ID:4ZNH1yHI0
RAIJINTEK OPHION EVO買うたった。

GigabyteのX570I AORUSマザー載せようとしたら干渉して乗らねぇw
バックパネルがケースの折り曲げ部分と干渉してしまう。

ケース側を分解して内部のマウント用のパネル外してハンドグラインダーで15cmくらいカットしてなんとかした。

 

 

 

 

ASRock

 X570 Phantom Gaming-ITX/TB3

f:id:NEXTAltair:20190910143054p:plain

Thunderbolt(転送速度40Gbps)端子とDisplayPort入力端子がついて対応クーラーがLGA1151のみという変わった仕様

DisplayPort入力端子はあるが、出力端子はHDMIが一つだけ

M.2が背面に一枚だけなのは残念。ライザーを使うタイプのITXケースじゃエアフローの関係で冷やしにくい

 

俺の記憶が確かなら取り付け穴が長方形のAM4と違いLGA1151クーラーは穴が正方形なのでSFFにありがちな底から天井へのエアフローにサイドフロー型クーラーを組み込める?

サイドフロークーラーがケースに入るかは置いといて

 

 

発売日

発売中


価格

 !?!?!?!?!?

なんだ? 嫌がらせを受けてるのかこれは

価格.com¥39,960

 

f:id:NEXTAltair:20190910143729p:plain

コミコミ価格で1万差が出てるんだけど・・・*4

 

VRMフェーズ

4+4+2

Intersil ISL99227B 60A

ダブラーあり

 

ASUSの4x2+4と合計数値は並ぶがどちらが優位かはしらない

ただ60Aと70AなのでASUSのほうが優位っぽい

 

ASRockの人曰くコンデンサ寿命で優位らしいが営業トークなので話半分で聞いとこう

こういうハイエンドモデルを買うやつが設計の耐久年数気にするかって話になるので

 

対応最大メモリークロック

4533+

 

M.2

PCIe4.0 x 1

1つだけ&取付可能なのが裏面のみとここについては一世代おくれている

 

Wifi

Intel® Wi-Fi 6 AX200

2 x 2 Wi-Fi 6

 

Bluetooth

5.0

 

ディスプレイ出力

HDMI2.0 x 1

 

一つしか無いがThunderboltはディスプレイ出力にも使える

 

ディスプレイ入力

DisplayPort1.4 x 1

 

もしかしてこれでキャプチャできるなどと考えてしまうかもしれんが、多分できない

GPUから受け渡された信号をThunderboltへそのまま受け渡すためのポート

 

フロントパネルUSB

  USB 3.2 Gen 1 x 2

  USB2.0 x  2

 

バックパネルUSB

 USB 3.2 Gen 2

  2

 

 USB 3.2 Gen 1

  2

 

Thunderbolt3

       Type-C x 1

 

 

f:id:NEXTAltair:20190724182209p:plain

スピーカー出力が5色全部あるのはASRockだけ

 

Thunderboltをどう使うのかが難しい

10GEthernetアダプタを接続するぐらいしかうちでの使いみちが思いつかない問題

 

 

これを買え

安いのがいい → GIGA

USBがいっぱい欲しい →  ASUS

Thunderboltを使いたい → ASRock

APUでトリプルモニター → GIGA

お気に入りクーラーのAM4リテンションがない → ASRock

変わったレイアウトに興奮する → ASUS ASRock

モリーをOCしたい → ASUS

CPUのオーバークロックASUS

買って外れだったと思う可能性が低そうなの → GIGA

 

 

 どれにするか

ASUSがやっぱり一番良さそうでも高そう

実際日本価格だと絶対に高いからAmazon.comかNewEggあたりで買うか値下がりまちで買う

 

ASUS AMD B450 搭載 AM4 対応 マザーボード ROG STRIX B450-I GAMING 【Mini-ITX】【 第3世代 AMD Ryzen CPU に対応】

ASUS AMD X470 搭載 AM4 対応 マザーボード ROG STRIX X470-I GAMING 【Mini-ITX】

この2つなんかは第三世代まで対応できる上にM.2 NVMeも2つ取付けられる。2つ装着の状態だとGPUの速度がPCIe Gen3x16からPCIe Gen3x8に制限されるがその速度がボトルネックになることはない。RTX2080以上のものを使わない限り

安くあげたいならこっちだけど面白みがない

*1:第二世代Ryzenの場合はPCIe3.0 x 2

*2:価格.com

*3:NewEggはGIGA製品は日本発送していない

*4:Amazon.comマケプレだけだったので割愛