Ryzen5 2600+ROG Strix X570-I GamingでXPG GAMMIX D10 2666をオーバークロック

2020-05-14 追記

DRAM Calculator for Ryzenのバージョンが上がって操作方法に変更あり調べてまた記事にする

 

前の記事ASUSのマザーについていた自動OC機能とDual Intelligent Processors 5の事をか書こうとしていたが、自動でOCできるのはCPUクロックと電圧なのでメモリーの方は手動になるんで先にメモリーのセッティングをやっておいたほうが良さそうと判断した

 

 

 

 

使用したソフトウェア

Thaiphoon Burner

モリーに記録されている情報を表示させる*1

 

Ryzen Timing Checker

モリーが今動いている設定を表示させる

 

DRAM Calculator for Ryzen

モリー電卓とかとかよぶソフト

現在の環境を入力すると複雑なOC設定の数値をだいたいで当たりをつけてくれる

他にTestMEM5というメモリーベンチソフトが内蔵されているのでエラーテストとベンチマークも可能

 

AIDA64 Extreme

PCの情報とベンチマークソフト

シェアウェアだが機能制限版は無料で使用できる

 

 

 

 

環境とメモリー情報

  値段 購入店舗 購入
Ryzen5 2600 ¥15,000 パソコン工房 セット割 2019/06/08
Lepa Aquachanger 240 ¥9,720 パソコン工房楽天 2018/06/25
XG GAMMIX D10 AX4U2666G16-DBG ¥4,447 NTT-X 2019/07/06
MSI RX 580 ARMOR MK2 8G OC ¥23,810 ジョーシンWeb  
ASU ROG Strix X570-I Gaming ¥34,691 NewEgg 2019/10/14
PLEXTOR PX-256MPeGN ¥4,980 NTT-X 2018/09/22
SP256GBP34A80M28 ¥4,290 dショッピング(ジョーシン) 2019/04/30
WD40EZRZ-RT2 ¥8,980 NTT-X  
Ncase M1 v6 ¥24,185 SFFLAB 2019/09/28
SST-SX600-G ¥10,980 PC1,s 2017/05/03
ET322QK ¥42,800 Amazon.co.jp 2019/04/09
  ¥183,883    

全体の構成

パーツ換装を繰り返しながら徐々に全体のスペックと購入金額合計が引き上がってくるいつもの奴

 

f:id:NEXTAltair:20190709001759p:plain

 

使用するメモリーはXPG GAMMIX D10 AX4U266638G16-DBG

DDR4-2666 8GBx2 CL16-18-18 Black

 

19年夏NTT-Xのセールに買った約7,000円

特に選別品というわけでもなさそうなネイティブ2666

 

 

f:id:NEXTAltair:20191101041904p:plain
f:id:NEXTAltair:20191101041924p:plain



デフォルトで2666 20-19-19-43-621

XMPを読み込むと266 16-18-18-38-56

 

DRAM Calculatorで必要な情報であるMemory Type*2は普通公表されていないどころか同一製品でも別のものが使われてる事もある

それを読み込むためにThaiphoon Burnerでメモリー情報を表示させる

 

必要

「PART NUMBER」 DRAMチップのパーツ番号

「Die Density / Count」使用しているメモリータイプ

「Ranks」 これははCPU-ZSPDに表示されている。メモリーチップの数とかそんなやつとざっくり理解してる

 

f:id:NEXTAltair:20191031162407p:plain

 

早速コケたパーツ番号が「MT40A1G8??-075:?」、ダイの種類も「8 Gb / 1 die」正常に表示されていない

ぐぐってみるとMicron製品なのはわかったので製品検索から確実にわかっている「MT40A1G8」を検索すると検索結果は21と多いので最高クロック周波数「1333」で絞り込むと4製品表示される

 

MT40A1G8SA-075:E

多分これ。??の文字数に合うのはこれだけ

重要なのはダイの方だが「E」って書いてあるからEダイなんだろう

 

わざわざ調べなきゃ行かない情報はこれぐらい

 

 

DRAM Calculator for RYZEN

使い方がわからなかった調べたが詳細なとこは大体英語だったんで間違ってるかも

f:id:NEXTAltair:20191031164147p:plain

入力が必要なのは以下の6つの値を左側のプルダウンメニューに入力

Processor

  使用しているCPUのアーキテクチャ

 

Memory Type

  「Die Density / Count」

 

Memory Rank

  「Ranks」 Singlの場合は1、Dualは2

 

Frequency

  目標にする周波数。今回はZen+の対応クロック最大の2933に合わせる

 

DIMM Modules

  刺してあるメモリーの枚数

 

Matherboard

  使用しているマザーのチップセットの種類

 

入力が完了したら紫の背景の「R-XPM」をクリックするとtCL(CAS) ns以下の値が自動で入力される

次に選択するのは常用なら「Safe」でいい右に行くほど高いクロックを目指せるが負荷は高くなる

 

それをクリックすると表示される値を参考にマザーボードの設定をいじっていく

 

多すぎて嫌になりそうな頃合いだろうけど

徹底的にやらないなら「tCL、tRCDWR、tRCDRD、tRP、tRAS、tRC」と電圧設定の「DRAM Voltage、SOC Voltage、cLDO VDDG Voltage、cLDO VDDP Voltage」以上10個の数値で事足りる

 

数値の部分をカメラで撮ったら一度PCの電源を落とす

 

 

マザーボードの設定

今まで使ってたせっては工場出荷状態へ初期化をかけてから設定を開始

f:id:NEXTAltair:20191031175556p:plain

ASUSマザーだとD.O.C.PだがMPXと言い方が違うだけ。手動で設定するところ以外はXMPへ任せる

 

f:id:NEXTAltair:20191031175623p:plain

DRAM Timiing Controlから電圧以外の値を入力する

 

f:id:NEXTAltair:20191031175637p:plain

電卓とマザーじゃ表記が違ったり項目が前後したりしてるが似たような事が書かれて、似たような値が入力箇所の左に表示されてる現在設定されている値をみてだいたいこんなもんで入力した

 

電卓  ↔  マザー

tCL  ↔  DRAM CAS# Latency

tRCDWR ↔ Trcdwr

tRCDRD↔Trcder

tRP↔DRAM RAS# PRE Time

tRAS↔DRAM RAS# ACT Time

tRC↔Trc

 

f:id:NEXTAltair:20191031175651p:plain

f:id:NEXTAltair:20191031175706p:plain

cLDO VDDG Voltageの設定箇所は見当たらなかったし

cLDO VDDP VoltageはDRAM Timiing Controlの一番下にあった。0.7と入力しても700と自動修正されるのはここでの単位がmVであるため

 

f:id:NEXTAltair:20191031175900p:plain

 

f:id:NEXTAltair:20191031175913p:plain



動作テスト

TestMem5を走らせたらエラーを3つほど吐いた

そういうときはクロックを下げるか、tCLを上げるか電圧を上げるか対応する

細かいことは参考に上げたオーバークロック講座を見てくれ*3

 

16としていたtCLを18に変更するとテストも通った

f:id:NEXTAltair:20191101041303p:plain

17で設定できるかなと思ったが2刻みの値でしかだめなんで18に自動で修正された

 

 

f:id:NEXTAltair:20191101043048p:plain

2933 18-17-16-36-58でAIDA64とTestMem5のベンチマークに成功

 

他のベンチマーク

 さらに高い設定を追おうと思ったがどうもうまく行かない

    デフォルト   Test mem5 でError 3回 TestMem5 通らず       BIOS起動せず
CPU BIOS Ver 0404-AMD AGESA1.0.0.3 0404-AMD AGESA1.0.0.3 0404-AMD AGESA1.0.0.3 0404-AMD AGESA1.0.0.3 0404-AMD AGESA1.0.0.3 0404-AMD AGESA1.0.0.3
  Multiplier 37.75 37.75 37.75 37.75 37.75 37.75
  Bus Speed 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00
  Core Voltage 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2
               
    XPM 手動 手動 手動 手動 手動
DRAM Frequency 1333.00 1467.9 1467.9 1467.9 1467.9 1500
  CAS Latency 16.00 16 18 18 18 18
  tRCDWR   16 16 16 16 16
  tRCDRD 18 17 17 17 17 17
  tRP 18 16 16 16 16 16
  tRAS 38 36 36 36 36 36
  tRC 56 58 58 58 58 58
  DRAM Voltage 1.2 1.34 1.34 1.34 1.34 1.34
  SOC Voltage   1.0125 1.0125 1 0.975 0.975
  CLDO VDDP Voltage   0.7 0.7 0.7 0.7 0.7
               
Chine15 OpenGL(fps) 86.91   97.07   エラー エラー   エラー エラー  
Chine15 CPU(cb) 1166   1230      
Chine20 CPU(cb) 2666   2746 2772    
GEEKBENCH4 Single-Core Score 4343   4412      
GEEKBENCH4 Multi-Core Score 20477   21620      
GEEKBENCH4 OpenCL Score            
GEEKBENCH5 Single-Core Score 975   981      
GEEKBENCH5 Multi-Core Score 5591   5865      
GEEKBENCH5 Vulkan Score 34468   32437      
CPU-Z SingleThread 427.7   430.7      
CPU-Z MultiThread 3390.2   3454.9      

 

 

終わり

もうちょっと細かい数値の意味を知ればセッティングを詰められると思うんだが今はこれが精一杯

 

次の変更するとしたらCPUか金があればGPUかな

CPUを変えれば高クロックメモリーが欲しくなるだろうし

GPUを変えれば新しい電源が欲しくなるだろうな

 

それよりも椅子がほしいと思ってる現在

 

 

 

参考

Ryzen 7 3700X + G.Skill F4-3200C14D-16GFX でメモリの OC をする | ぶっちろぐ

同じASUSのX570マザーということで微妙に設定項目に違いがあるが大いに参考になった

AMD Ryzen Memory Tweaking & Overclocking Guide | TechPowerUp

DRAM Calculator for Ryzenを作った人によるかなり詳しいメモリーOCの解説だが英語

【メモリ屋社長のちょっとタメになるメモリ話】Ryzenで話題になった、メモリの”Rank”って何のこと? - PC Watch

 メモリーランクの話、シングルだとセッティング出やすいらしい

*1:Typhoonではない

*2:一般的にダイと言われる

*3:モリーOCの肝はそこだと思うが解説するには知識不足