「OK Google 風呂を入れて」ってしたいのでエコキュートが欲しいから選ぶ Vol.04 長府 EHP-3703BZPS実際の消費電力

03/14に設置してから約半月

エコキュートメモの第4弾は消費電力の話

エコキュート の検索結果 - NEXTAltair's diary

 

外気から熱を取り込むので効率がいいエコキュートだが実際どれほど効率がいいのか

前に使っていた灯油ボイラーと比べて光熱費が節約できる金額がどの程度になるのか計算してみる

 

 

 

だいたいで見る消費電力

f:id:NEXTAltair:20220401231227p:plain

グラフは楽天電気が出している30分毎の電気使用量

工事が終わりタンクを満タンにして炊き始めたPM2:30から跳ね上がる電気使用量

折れ線グラフは設置前日の03/13との差がエコキュートに必要な電気となる

 

だいたいで見て1時間あたり1kwhの消費電力

運転開始時は満タン370Lを一気に炊き上げたり、動作確認のため湯入れたりで長めに稼働している

 

熱交循環ポンプ                      4
風呂循環ポンプ 45
沸き上げポンプ 3
制御 4
ヒートポンプ 940
  996

 

仕様書から中間期*1の消費電力抜粋

 

中間期つまり、ちょっと寒いかなっていうぐらいの外気温の時の消費電力がだいたい1000Wでグラフで読み取れた1kwhと同じなんで正しい値だと言える

 

370Lを炊き上げるまで8時間で8kwh

電気代は楽天電気で燃料調整や再エネ発電促進賦課金含めて30円の価格変動なし

8kwh x 30円 = 240円

 

これに365をかければ1年間の電気代がわかるという話でもない*2

 

 

f:id:NEXTAltair:20220401234333p:plain

設置翌日03/15の電気使用量、この日の使用湯量は320L

 

今回設置したエコキュートには湯の使用量を学習して効率のいい温度と量を沸かしてくれる「おまかせ省エネ」機能があるが、これは稼働後1週間は学習期間なので湯を使えば減った分だけ即沸かす

PM8:00に湯を入れてそれから2時間で使った分を炊いてる*3

 

 

 

 

もう少し正確な試算を試みる

カタログにある年間給湯保温効率の値が高いほうが効率がいいみたいなことは知ってたがそれが一体何なのかよくわかっていなかった

 

エコキュートの年間給湯保温効率の数値の違いについて知りたい方へ

https://www.jraia.or.jp/download/pdf/cwh_leaflet.pdf

エコキュートの電気代ってどのくらい?消費電力を計算してみました | i-smart雑記帳

一般社団法人 日本冷凍空調工業会|関連製品|家庭用ヒートポンプ給湯機

エコキュートのタンク容量、サイズ別の選び方は?家族構成別や370lと460lの違いも説明! | ガス給湯器の交換なら【湯ドクター】

 

 

この辺を参考にしてなるほどと思いながら表にまとめた

立式については上記のリンクを参照してくれ

  中間期
一月 電気代 ¥1,460 ¥2,068 ¥2,967
一日 電気代 kWh ¥47 ¥67 ¥96
一月 消費電力 kWh 48.00635326 67.99941884 97.53282597
一日 消費 電力 kWh 1.578291066 2.235597332 3.206558662
給湯保温に必要な熱量 kWh 6.313164264 8.942389327 12.82623465
給湯保温効率 4 4 4
必要なタンク内湯量 L 82.26244344 105.3486962 136.1797753
沸き上げ温度 90 90 90
設定温度 60 60 60
水道給水温度 24 17 9
タンク内温度 80 80 80
使用湯量 237.6470588 237.6470588 237.6470588
1 L・kg 1 1 1
1 kcal/kg℃ 1 1 1
1kWh = 860kcal 860 860 860
  一年間    
  電力 854.1543923  
  料金 ¥25,625  

必要タンク内湯量 = (設定温度 - 水道給水温度) / (タンク内温度 + 水道給水温度) * 使用湯量

給湯保温に必要な熱量 kWh = 必要タンク内湯量 * (沸き上げ温度   - 水道給水温度) / 860kcal

一日 消費 電力 kWh = 給湯保温に必要な熱量 kWh / 給湯保温効率*4

 

( 60 - 17 80 + 17 × 237.6 ) × ( 90 - 17 ) 860 4 2.235

 

 

着霜期は考慮せず

理由は2つ

  1. 岡山市は冷え込まない
  2. 時間による料金変動がない楽天電気で夜に沸かす必要がない

ということで各期間4ヶ月ずつで1年とした

 

沸き上げ温度は仕様書に書かれている「おまかせ」の最大値

65~90℃で状況に合わせて変動するので90℃で温度固定してる試算は厳し目*5

 

設定温度は60℃と設定可能な最大値*6

 

使用湯量は1週間分の履歴がリモコンから参照できるので03/14から03/30までの平均使用量

タンク内のお湯を42℃にして給湯した場合の使用量

42℃以下の温度でお湯を使うと実際の使用量は少なくなるし、42℃以上の温度の湯を使うと実際の使用量より多くなる*7

 

2022/04/07 追記

リモコンで表示される42を設定温度とした場合の表(

電気代 ¥30    
  中間期
一月 電気代 ¥649 ¥1,069 ¥1,706
一日 電気代 kWh ¥21 ¥35 ¥55
一月 消費電力 kWh 21.33698219 35.14317766 56.09948128
一日 消費 電力 kWh 0.7014898256 1.155392142 1.844366508
給湯保温に必要な熱量 kWh 2.805959302 4.621568569 7.377466031
給湯保温効率 4 4 4
必要なタンク内湯量 L 36.5625 54.44587629 78.32865169
湧き上げ温度 90 90 90
設定温度 42 42 42
水道給水温度 24 17 9
タンク内温度 80 80 80
使用湯量*8 211.25 211.25 211.25
1 L・kg 1 1 1
1 kcal/kg℃ 1 1 1
1kWh = 860kcal 860 860 860
  一年間    
  電力 450.3185645  
  料金 ¥13,510  

 

 

 

中間期の消費電力が1日で約2.235kwhとメーター読みで推測した消費電力とだいたい同じ

 

灯油ボイラーの燃料費が年間36,000円*9かかってたんで差し引き10、000円ほど光熱費が浮いた計算になる

10年稼働するとして10万の得だが、設置に60万かかったんでコスパは良くない

 

 

 

試算が狂う特殊な運用

普通のご家庭ではエコキュートは電気料金の安い夜間料金を使う事を前提としている

しかし俺はそんなことはしない

電気料金が時間変動しないなら給水温度と外気温が一番高い正午過ぎから沸かしたほうがお得

というわけで太陽光パネルはまだ設置してないが、太陽光発電を使って動かす設定*10にして最も気温が上がる正午から3時間で湯を沸かすようにしている

f:id:NEXTAltair:20220402012412p:plain

これが最高気温11.5℃と3月とは思えない寒さの23日

前日22日の使用湯量は230L

 

夜間料金安いとこに切り替えれば?と思うじゃん?

他の時間帯が高いからマイニングの収支が悪くなる

24時間稼働でエコキュートの軽く5倍はPC周りで食ってる

 

 

 

おわり

うちの運用方法だとコスパはよろしくない

 

これは給湯温度を最大の60℃にした場合で給湯温度を下げてやれば10℃下がるごとに年間で5,000円違う

給湯温度が低くても風呂がヌルいなというときは追い炊きと60℃の高温たし湯があるんで風呂は問題ない

 

しかし給湯温度を下げると食洗機に給湯する時の温度は下がるからそれを食洗機のヒーターで加熱するための電気代と比べるとどうなるんだろうか

 

計算

食器洗い乾燥機 NP-TCR4(プチ食洗) | 商品一覧 | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic

熱計算の方法を教えてください | 日本ヒーター株式会社|工業用ヒーターの総合メーカー

必要な水量は40L、温度は60℃

40Lの湯を20℃ぶん加熱して使うとして1kwhで365日は電気代として10,950円

10℃加熱なら5,475円

 

一日一回使うなら給湯温度での電気代の変化はほぼないが、一日2回以上使うなら給湯温度を上げておいたほうが得

 

2022/04/07 追記

 

 

 

おまけ

nextaltair.hatenablog.com

二度と買ってやらんと宣言したSeagate

しかしセール価格に負けて買ってしまったらRMA送りとなりました

 

ああああああああああああああああああああああああああああああああ

 

話は変わるが「エコキュート 効率」なんかで調べてると前日の湯を追い焚きで温め直すって話を見た

げっ

3週間風呂シャワーなしチャレンジした俺でも風呂に入ったら毎回湯を抜いて掃除はするぞ

なんか変な細菌培養されそうじゃない?

 

 

 

 

 

nextaltair.hatenablog.com

nextaltair.hatenablog.com

nextaltair.hatenablog.com

nextaltair.hatenablog.com

nextaltair.hatenablog.com

*1:中間期 外気温度(乾球/湿球)が16℃/12℃、給水温度が17℃エコキュートの年間給湯保温効率の数値の違いについて知りたい方へ

*2:ちなみに毎日タンク全量を炊いてると気候の変動は考慮せずに考えて8万を超える電気代がかかる。怖っ

*3:AM9:00のは洗い物かな?

*4:式に描くルールはシラない

*5:65℃で沸き上げさせる場合1年で8,000円安くなる

*6:これも設定を下げて50℃とかにすると年間で6,000円ほど安くなる

*7:それなら設定温度42℃が適切な値になる気がする

*8:22/03/14~4/6

*9:普通の家庭に比べりゃ少ないと思う

*10:この機能が使えるようになるには「おまかせ」の学習期間1週間が経過したあと