太陽光発電の導入を検討している自作erの話 Vol.08 多分これで終わり(プログラミング関連の話除く

冬至を過ぎて寒くなる1月のデータが揃ったので記事としてはコレで終わり

 

 

振り返り

  1. 2021/12 パーツ選びは一番楽しい
  2. MLPEって何?
  3. 住宅設備って二重価格だよな
  4. 2022/01 シミュレーションする
  5. プロユーズなシミュレーションソフトを使って精度を上げる
  6. 2022/02 ロシアのウクライナ侵略始まる
  7. 2022/06 契約する
  8. 電気代の燃料調整単価が跳ね上がり始める
  9. 2023/01 設置できたのでAPIから発電状況を取得する

パネル

  1. MAXEON*1
  2. LG Neon*2
  3. Qcells

Panasonicも北米ではEverVoltエンドモデルを販売してるが日本ではしてない

インバーター

  1. Solaredge

MLPE対応だと大手*3の選択としてはファーウェイもあるが、チャイナフリーって事で実質一択

 

Enphaseエンフェーズのマイクロインバーター方式が北米じゃSolarEdgeと二択だがエンフェーズは日本展開してない*4

 

MLPEが日本ではまだブルーオーシャンだと思ったのかSolarEdgeはドキュメント類の整備とかかなり力を入れてる印象がある

 

仕様の策定からシミュレーター動かすまでは楽しかった

 

それから契約までが大変

問い合わせメールを送っても返信しない会社突然連絡を返してこなくなる会社多すぎ*5

比較見積もりでこっちが仕様を指定してもこんな状況

 

MAXEONが現行で最高性能なので販売店契約してる会社*6に問い合わせても施工実績もかなりある会社が「販売はしても設置はしてない」と意味不明な事を言う

 

見積もり比較サイトにこの仕様で設置できる業者を紹介してって頼んで手を上げた業者ですら連絡が途絶えるそんな業界

 

それでも2、3社*7ぐらい

提供できる商品が無いよとちゃんと言ってきたのが2社

 

2社のうち産業用のQ.PEAK DUO XL-G11.3*8を扱える業者に決定

 

社会情勢

言うまでもなく

半導体不足で設置が遅れるとは聞いていたがここまでとは思わなかったが10年に一度と言われる寒波前に動いたことは不幸中の幸いであった

 

マイニング終わる

イーサのThe MERGE

マジMERGE

電気代を金にに変換するぜとかイーサ終わっても他にGPUマイニングできる仮想通貨出てくるだろうとかの思惑全部外れ*9

大手取引所の破綻仮想通貨市場の暴落もあった

 

電気代0円でもマイニングするより固定買取価格17円で売電するほうがマシ

 

 

 

 

実際の発電量

太陽光発電で弱い1月*10にさらに寒波の中で特に節電を意識してない*11

 

売電 313.45kWhが約5,328円*12

買電 677.95kWhが約28,582円*13

前年同月11,002kWhが32,453円*14

 

条件の悪い中で30%の自家消費率で悪くない感じではある

天候が良くなかったんで厳し目に見積もった自分で作ったシミュレーション結果より悪い結果になった

 

電気代の単価がこれから40円超え続けるのが前提*15で8年で投資を回収できる計算になる

kWhが30円なら12年で回収ってところ

 

過積載率が大きいと冬でも一日中晴れるとピークカット食らう

もったいない

 

 

 

終わり

マイニングが終わるという想定外の事態に対して電気代の高騰という想定外で相殺された費用便益

プラマイゼロと言うより実質マイナスだな*16

 

なにより人間とのやり取りがめんどくさすぎ

*1:MAXEON3 参考価格:40,000円 ソースは途中で連絡が途切れた会社

*2:日本から撤退

*3:大手のほうがサポート用ドキュメントが多い

*4:日本語というローカルな言語対応が大変か、しみったれてるからじゃない? LGの撤退も

*5:やり取りした会社の5/9がそれ

*6:Dealers Residential Japan | Maxeon Japan

*7:この誤差は最初直に問い合わせた時にやり取りが途絶えたあとに比較見積もりサイト同じ業者を紹介されたその時は連絡が途切れなかった

*8:そっちのほうが住宅用Q.PEAK DUO-G9よりも枚数少なくてコスパが上がる

*9:AIのトレーニングというGPUの使い道はできたが金にはならない、でも楽しい

*10:日照時間としては11月、12月のほうが弱いが寒さの関係で消費電力上がる時期ゆえ

*11:1月に入ってからAIの学習でGPUぶん回してない、マージ沼に入ったので

*12:FIT 17円

*13:楽天でんき 26.6+1月市場調整単価+再エネ賦課金

*14:GPU全開 マイニング中のGPUの電力消費はパワーリミットかけてフル稼働170kWh/月で電気代約25円で約4,000円

*15:あり得ない想定

*16:費用回収のシミュレーションにマイニング収益を考えて計算してなかったのが不幸中の幸い