ポタ電 Anker 767をミスって買ってしまったので、スマートプラグでカバーしようとする。

 

 

クソでかいっすねAnker 767

 

楽天で10万円OFFクーポンと5のつく日、買回りポイントバックに流されて勢いで購入

実質価格は18万円

倍率アップの付与上限に引っかかって頑張ってポイント倍率上げても10%に届かん*1

 

 

条件にマッチしてない!

ポチった後でマニュアルを読んで気づく

 

nextaltair.hatenablog.comタイマーがあるから充電給電時間を制御して蓄電池代わりに使えるだろうと思ってたら無理だった

 

給電を終了するまでの時間をカウントダウンで設定できるだけでは、充電を制御できないと蓄電池代わりにはできない

 

UPSとしては十分使える切替速度で「壁コンセント - 767 - ワットチェッカー -電源タップ - PCなどなど」と接続した状態でコンセントを抜いてもPC2台、ルーターは問題なく動き続けている

 

 

スマートプラグでカバーは出来るか?

Ankerのアプリから設定できるタイマーはバッテリーからの出力をOFFにすると当然UPS機能は使えずPCは動かない

 

そこで、壁コンセントから充電するための電気の流れをスマートプラグのタイマーでON/OFFを管理すれ当初の目的が果たせるんじゃないかと思いついた

 

 

昔Amazonで買ったSmart Lifeとかいうアプリに対応したマイナーメーカーのスマートプラグ*2

寝ている間はスマートプラグをOFFにして貯めた電力を使って、日が昇ってからは充電のためにONにする

 

普段の消費電力は300w弱

バッテリー容量が2,000whでDC/ACの変換効率とかバッテリー残量とかの余裕を見て0.75を乗じて、300で割ると約5.3時間

バッテリー駆動時間を5時間半としてる

 

この設定ならそれなりに使える

 

使えるが

痒いところには手が届かない

バッテリー残量を参照して充電給電の制御が不可能

  消費電力*3とバッテリー稼働可能時間を見て手動で合わせる必要がある

 

冷蔵庫とか常時稼働で一定の電気を消費する家電をつなげるなら、太陽光発電が動かかず電気代の高いPM04:00~MP10:00当たりの6時間ぐらい手動でタイマー設定の変更をせず使える

冷蔵庫ならうっかりバッテリー切れ起こして中に貯めた冷気でしばらく持つ

冷蔵庫用蓄電池として使うのはアリかな

 

 

おまけ程度のレビュー

絶賛レビューは商品を提供してもらってる人らに任せる

といっても電気貯める、電気出すという機能はシンプルなので問題起きなきゃ言うこともない

 

それでもアラを見つける

入出力ポートの位置が悪い

 ポート類は長辺の表面が出力、背面が入力と蓄電池代わりとして壁寄せで設置すると収まりが悪い

 AC入力と出力ポートは同じ位置にあったほうが部屋の角、壁の隅に寄せて設置し易い

 

WiFiが無い

 BLUETTI や EcoFlowの上位モデルはWiFi対応してるがこれはない

 wh単価が他の二社より安い分この辺の付加価値は落ちる

 

アプリの挙動が変

 充電状況を知らせるメッセージセンターを表示しようとすると、一瞬でデフォルトのトップ画面の機器一覧に戻る

 次に開きたい画面へ遷移したいならどこをタップすればいいか覚えて一瞬に間に合うようにタップしないといけない

 

パススルーを使ってUPSとして動いているときの表示がわかりにくい

バッテリー駆動で異常な日数保つみたいな表示になってる

残り時間は「ACパススルー中」とかにしてAC入力も0Wと表示するんじゃなく入力があるんだからその値としてほしい

 

 

 

楽天が2023/08/09時点で10万円OFFクーポン配布中

 

変換効率含めた実質容量を75%の1500whと仮定して、電気代が35円/kWhだと充電回数3,500回で実質価格と同じ18万円で買えるならトントン*4

 

後そろそろこの手のポータブル電源に限らず、蓄電池とかインバータ使う家電はPSUのBRONZE、SILVER、GOLD*5みたいな変換効率を示す認証が欲しくなってきた

 

*1:倍率を稼いでも楽天モバイルでかさんだ赤字が重くのしかかる

*2:最近WiFiから切断されやすくなったんで買い替えたいがNature Remoはスマートプラグ出してないのよな

*3:AIやらエンコやらで高負荷の処理をやりながら寝るときは、消費電力が1.5倍以上に跳ね上がる

*4:GPU、CPUならワッパとかコスパ計算とかしないのに電気周りだとしたくなるのなんでだろうね

*5:80 PLUS - Wikipedia