M.2の冷却用ヒートシンク、クーラーを5種類ぐらい比較する。


5月も中頃になって気温が25℃を超える日もちらほら出てきてまたNVMeが壊れると嫌だ
なんでM.2用ヒートシンク、クーラーをAliExpressで5種類ほど買った

さほど一つ一つが高いものじゃないからあれも気になるこれも気になると色々とかうと結構な額になる
全部合わせて約6,000円

 

 

 

 

概要

それぞれどれだけ冷えるか確かめるためにATTOCrystalで条件を変えながら痛めつけた

 

ATTODiskBenchmark

I/OSize 512B to 64KB

File Size 64KB

 

I/OSize 512B to 2MB

     2MB

 

I/OSize 512B to 16MB

     16MB

 

I/OSize 512B to 64MB

     256MB

     32GB

 

 

 

CrystalDiskMark

9

 

 50MiB

 500MiB

 4GiB

 32Gib

 色々な条件で計8種のテストをしてHWiNFO64で1分間隔でSMARTから温度を取得

 

 

ヒートシンクがなにもない場合

負荷をかけると5分ほどで70℃に到達して最大読み込み速度も1750ほどにしかならない

 

 

 

銅製ヒートシンク

銅ヒートシンククーラーヒートシンク熱導電性接着剤 M.2 NGFF 2280 PCI-E NVME SSD 67*18 ミリメートル厚さ 2 ミリメートル/3 ミリメートル/4 ミリメートル C26 中の 銅ヒートシンククーラー

 

357円

 

f:id:NEXTAltair:20190512124838p:plain

長67mm 幅18mm 高4mm

 

ずっしり重い
自己放熱性は低いので風が当たる位置に設置しないと放熱効果が期待できない

 

 

サーマルパッド付属でゴムバンドで固定が多い中珍しい高熱伝導性接着剤による接着固定

取り外すときはSSDのラベルごと剥がれるので、ラベルを剥ぐと保証が効かなくなる製品については要注意

 

 

f:id:NEXTAltair:20190512132311p:plain

取り付けてみると結構小さいのに気がつく

 

開始後しばらくはヒートシンクが熱を吸い速度も2000まで出ているが、自己放熱性の低さゆえになかなか温度が下がらず高止まりしている


 

JEYI Cooling Warship

 JEYI Cooling Warship Dust-proof Thermal Conductivity Silicon Wafer Cooling NVME NGFF M.2 2280 Aluminum Sheet Gold Bar

 

856円

 

f:id:NEXTAltair:20190512131422p:plain
アルミ製
ヒートシンク
長76mm 幅24mm-22mm 高6.3mm
トレー
長73mm 幅23.3mm 厚0.7mm

 

ドライバーに固定用M2ネジ6本、サーマルパッド3枚と付属品は豪華

 

 

 

 

f:id:NEXTAltair:20190512133152p:plain

トレーとヒートシンクSSDを挟み込むことで熱がヒートシンクと接している面だけでなく裏面からも放熱でき、全体を均一にしっかり密着させる事が出来る

 

 

 

 

ベンチを回し始めた時点での温度が高かったが、その後粘って最大でも60℃まで到達せずよく冷えているのがわかるが、後半の黄色い山二つが更に冷えるクーラーを使ってるのに比べて落ち込んでいるので60℃付近でサーマルスロットリングが発生している。

 

 

JEYI Cooling Warship iMate Fan

 

JEYI 冷却軍艦 iMate ファン NVME NGFF M.2 ヒートシンク ssd アルミシート熱伝導シリコンウエハ冷却ファンヒートシンク

 

1,191円

シングルファン赤
ヒートシンク
長76mm 幅最大24mm-最小22mm  高9mm
トレー
長73mm 幅23.3mm 厚0.7mm
ケーブル長
600mm

 

上のファンなしのモデルに比べて何故かM2ネジが4本に減っている。ネジ止め穴は同じ6本なのに

 

 

特徴的な筒状のヒートシンクが空気を拡散させずエアフローを作り出す

 

 


エアフローの方向はM.2端子側でもネジ側でも好みの方向に向ける事が出来るように両方に切り込み入り

 

ファンへの給電はなぜかSATA、一般的な3pinに比べて何が優れてるのかは不明

 

 

 

コードが長すぎる場合は自分で切って長さを調整しろってことかな

 

 

 

開始直後に40℃まで上昇した後も最大で50℃を超えることなくよく冷えている

 

デュアルファンクーラー

 

PCIE SSD M.2 2280 Heat Sink Radiator 3 in 1 for SM951 960 961 Rapid Cooling Cooler Fan Heatsink Fin Thermal Pad 3Pin Power Cord

 

1,267円

デュアルファン赤
ヒートシンク
長72.5mm 幅22mm 高5.6mm
ファン
25.7mm角 高10mm
ケーブル長
300mm

サーマルパッド貼り付け済み

 

JEYIとか言うブランドがあるのに比べて見た目は安っぽい作り

 

大きなファンを普通のヒートシンクに無理やりつけましたという風体

 

 

3pinのケーブル

この点はJEYI製品と比べて勝っている

 

 

回りだすとすごくうるさいファン

静音、常時稼働のPCにはオススメしない

 

 

見た目からしてよく冷えそうだが、最大の温度でいうと上のシングルファン赤と変わりがない。ファンが強力故に一度上がった温度が下がるのは早い

 

 

シングルファンクーラー黒

商品ページはデュアルファンのものと同じ

 

1,492円

シングルファン黒
ヒートシンク
長70mm 幅22mm 高10mm
ケーブル長
300mm

サーマルパッド貼り付け済み

 

固定はゴムバンド

 

 

f:id:NEXTAltair:20190512155554p:plain

ファンがあるからよく冷えるかと思いきや、温度が上がりきった後はファンなしの赤と同程度しか冷えない。Redditによるとシングルファン赤は閉じてるからエアフローを作ってるせいじゃないかと

 

 

 

全部の温度推移

ファンがある方がよく冷えるのはわかっていたが、ヒートシンクの構造によってこれだけ差が出るとは思わなかった

 

 

 

合体M.2クーラー

せっかくいろいろ買ったんだそれぞれのいいとこ取りをした最強のM.2クーラーはできんものかと思いながらRedditでみたアドバイスを参考に合体させた

 

 

比較用ヒートシンク無し 

Crystal 32GB 9

データの取得間隔は忘れた

 

 

比較用デュアルファン

 

 

ファンからの風が拡散しないように蓋をしてみた

 

ふたするだけでデュアルファンに迫る冷却性能になった

 

 

 

出来る限り最大の合体形態

トレーで基盤にかかる圧力を分散させながら、裏面からも放熱させなおかつ銅製ヒートシンクで受け止めた熱をファンで排熱させる最強の形態

結束バンドでギッチギチに締め上げて密着させられるトレーのおかげで基盤に直に負荷がかからない

 

かなり大型で重くなるので取り付けスペースに余裕が無いと取り付けられないのが難点

それと3種類を組み合わせているから値段が3,000円と高価。それでもオリオスペックでJEYI製クーラー買うよりは安い。

 

 

 

 

 

f:id:NEXTAltair:20190512162624p:plain

最大でも50℃超えないすごくよく冷える

 

 

 

 

f:id:NEXTAltair:20190512162937p:plain

単体のやつと同じテストを回した結果。データの取得間隔は設定ミスって細かくなった

思いの外冷えてない。Crystal1回のときはデュアルファンよりも冷えてたはずだが

 

 

 

 

結局どれが一番いいかと言うとJEYIのファンつきが一番安定している様子。正直良くわからねえ

なんであれ取り付けさえすれば5月時点でんpうちの環境では高負荷時でも適正温度70℃下回るので問題はなさそう

 

使うのはせっかくなんで合体クーラー、サーマルパットを高性能のものへ取り替えればもう少し冷えるようになるかな、どうかな~

 

 

 

おまけ
View post on imgur.com

imgur.com

View post on imgur.com

imgur.com

View post on imgur.com

imgur.com

View post on imgur.com

imgur.com