RAIJINTEK OPHION買った。 EVOじゃないほうベンチ編  R9 390XとM.2SSDはやっぱり熱かった

小型になったのはいいが、前のやつと比べれば給排気が不安なOPHIONのその温度推移とかベンチマーク

 

nextaltair.hatenablog.com

 

 

エアフロー比較

Colossus

f:id:NEXTAltair:20180625133243p:plain

写真は汚いが前の構成 の場合

 

Antec Nine Hundred*1 の天面から剥ぎ取ってきたフロント200mmフロントファンからの吸気が、Aqua Changer 240の2機のファンと背面のThermaltake Frio Extreme*2から流用の140mmファンに吸い出される構成だった

 

エアフローは多すぎるほどで、静音性は一切ない

LEPA レパ 水冷CPUクーラー アクアチェンジャー AQUA CHANGER240 LPWAC240-HF

LEPA レパ 水冷CPUクーラー アクアチェンジャー AQUA CHANGER240 LPWAC240-HF

 

 

 

OPHION

それに比べれば一切のエアフローを捨て去ったと思われるOPHIONの構成

サイドのパネルとフレームの間に空いた隙間からの自然吸気はAliExpressで買った安物120mmファンによって吸い出される

 

 

温度測定

OCCTのストレステストよりCPUとGPUを動かす。

CPUテストの設定 64bit ラージデータ

GPUテストの設定 フルスクリーン シェーダーの複雑さ7 FPS制限120

 

 

普通に動かした場合

オーバークロックは無し

室温は15℃程度の冬の夜

CPU

開始40分程度で77℃近辺に到達してそれ以降変化はあまり見られない

 

グラボ

開始10分でOCCTによるテスト終了ではなくグラボのほうがへたって中止になるという初めて見る展開。グラフの上がり方から見れば温度的にはまだ上を目指せそう

 

f:id:NEXTAltair:20181207014550p:plain

NVMeSSD

CPUテストのあとにGPUを即かけたため開始時点の温度は高めに出ているが普通に使うとき*3もこのぐらいの温度になる

終了させなければまだ上を目指せそうなグラフ

 

裏から見るとこれなので

ケースにサーマルパットを使って接地させ熱を逃がすこともできない

この位置でもヒートシンクがグラボに干渉せずつけられるかは不明*4

 

B450 I AORUS PRO WIFI とかROG STRIX X470-I GAMINGという表面にM.2が接続できるマザーで対策するって手もいいが、買い換えるならZen2が出てから*5

 

 

 

オーバークロック

マザーボード側で電圧の設定を+1.4V

Ryzen Master側で3800

これも冬の夜に測定

 

CPU

2分も持たずに70℃いかずエラーで終了

データとしては不完全だ

 

f:id:NEXTAltair:20181207020712p:plain

グラボ

8分で85度を超えて終了

これは終了する温度の設定が低すぎたかも

前回の構成でも85℃までなら14分ほどで到達なので粘ってる方かも*6

 

 

NVMeSSD

ここはすごく熱くなってる

前回の構成だと25分で70℃前後になってそれから1時間変化はなかったが、今回はたった8分でメキメキと温度が上昇

 

温度対策はなにか考えないと夏に怖い

 

 

3DMark+CatZilla

PCIe接続だけじゃなくライザーケーブルをかませるので変化があるか気になってた項目

結論から言うとライザーがボトルネックになってスコアが落ちることはない

 

グラフは対数目盛

  前の構成 OC なし OC 3800+1.4v
3DMark11 5353 5342 5388
CLOUD GATE 30801 31189 33505
Sky Diver 28181 28373 29434
FIRE STRIKE 11500 11978 12464
FIRE STRIKE EXTREAM 1.1 5903 6036 6028
FIRE STRIKE Ultra 3147 3208 3211
Time SPY 4326 4303 4344
Time SPY EXTREME 2033 2086 2066
Night Raid   27568 27717
CatZila 13396 13016 13141

 

項目によっては良くなってるのがあるぐらいで

常駐ソフトやなんかの兼ね合いによる誤差だろうと

 

 

最後に

ケースファンが2箇所にしかつけられないという仕様上エアフローをどうするかはかなり頭を悩ませるケース

とりあえずできそうなのはSSDヒートシンクを取り付ける。ファンを追加するぐらいで他の手は今の所考えつかない

 

マザーを変えるとなるとOPHIONは売り払ってEVOを買うほうが先

これにしたって中のレイアウトはそう変わらないからメンテナンスホールからSSDが顔だしてる問題は解決しない

外排気のGPUに積み替えるにしても高い

 

メンテナンスホールはむしろ邪魔

*1:とっくに終売

*2:AM4ソケット非対応

*3:今これを書いてる最中とか

*4:仮につけられたとしても排気は上方向へ向かうので風通しは悪そう

*5:XナンバーというとASUS1択になる

*6:初夏と冬じゃ測定環境がぜんぜん違うが